top of page
検索

障がい者就労支援事業A型 株式会社なから 【スキルアップ】

  • nakarakaneko04
  • 11 分前
  • 読了時間: 3分

私は、なからに入社して、5年目になります。

この5年間、様々なお仕事を頂いてきました。

この1年間は、パソコンのお仕事を頂いています。


そこで、今回は、パソコン作業について書きたいと思います。


パソコン作業と一言で言っても、様々なお仕事があります。

パソコンチームが、それぞれの分野を活かしながら、作業を進めています。


私は、「ホームページ作成」と「インスタグラム作成」を担当しています。

まずは、「ホームページ作成」について、深掘りしていきたいと思います。


「ホームページ作成」は、「記事の装飾」と「記事の作成」があります。

「記事の装飾」は、主に、コピペをしながら進めていく作業で、文章の構成を意識しながら進めていきます。

画像も、該当するものを選び、ホームページを見るお客様目線に立って、作成していきます。

お仕事は、どのお仕事もそうだと思いますが、お客様目線ということを大事にしています。

自分で見てよくても、他の方が見ればどう見えるのだろう?ということを意識します。

突き詰めていくと、奥が深い作業で、そのおもしろさに、どんどん惹かれていきます。


次に、「記事の作成」のお話をしたいと思います。

「記事の作成」は、いろいろなページから、情報を集めて、それを、文章にしてまとめます。

私は、検索することが、あまり得意ではなく、そのような時は、周りの方に聞きながら進めています。

「記事の作成」は、集中力が必要になり、コンディションを整えながら進めています。


最後に「インスタグラム作成」について書きたいと思います。

「インスタグラム作成」は、始めはすごく戸惑い、画像選びも文章作成も、すごく時間がかかりました。

始めは、二人体制で進めていて、始めの頃は、見よう見まねで進めていました。

そのうち、一人で担当するようになり、現場監督の方の、ご指導もいただき、今では、「インスタグラム作成」に、とても、やりがいを感じています。


これから、また、新しいお仕事を頂けるお話もあり、ワクワクしていることと、私に、できるのかな?という不安な気持ちもあります。


でも、このような時、周りの職員さんが背中を押してくださったり、メンバーの方が、丁寧に教えてくださったり、いつも、助けていただいています。


そのようにして、1年間、パソコンのお仕事を務めることができ、これからにも、つながっています。


このブログを書くことも楽しく、なからでのお仕事について、文章にすることにより、新たな気づきや、発見があります。


そのように、なからに通所することにより、とても、充実した毎日を過ごすことができています。


なからは、楽しい職場です。

みんなで、切磋琢磨して、どんどんスキルアップしています。


なからに、興味がある方は、是非、見学にいらしてください。

お待ちしております!


TEL026‐254‐7523 (株式会社なから) へご連絡ください。

お問い合わせお待ちしております。

 
 
 

Comentários


bottom of page