nakarakaneko043月4日3 分障がい者就労支援事業A型 株式会社なから 『継続は力なり』長野市青木島にある、障がい者A型就労支援施設「株式会社なから」です。 当ブログをご覧になっていただき、ありがとうございます。 さて、季節は3月、当施設は昨年の4月に開所し、あとわずかで一周年を迎えます。 私も当施設に入社し、半年以上が経ちました。...
nakarakaneko043月1日2 分障がい者就労支援事業A型 株式会社なから 『最近行ったドライブの話 2』長野市青木島の障がい者支援施設「なから」です。 当施設は、農作業をして農作物を販売したり、パソコン作業等をしているところです。 最近は、ダンボールの組み立て作業を主に行っております。 今年の冬は雪の降る回数が多く寒い日が続いておりましたが、冬至の頃に比べると日がだいぶ伸びて...
nakarakaneko042月18日4 分障がい者就労支援事業A型 株式会社なから 『なからでの業務・私の趣味について』皆さんこんにちは。 前回の記事でバイクの事に関して書かせていただいた者です。 私に2回目のブログ当番が回ってきたということで何を書こうか迷っていたのですが、前回は自分語りや趣味に関する内容が多かったので、今回は株式会社なからでのお仕事をメインに書いていこうと思います。...
nakarakaneko042月14日2 分障がい者就労支援事業A型 株式会社なから 『書き留める、そして立ち止まる。』長野市青木島にある、障がい者A型就労支援施設「なから」です。 日に日に寒さも和らいできて、春が来るのが待ち遠しいこの頃ですが、今日もなからのスタッフさんたちは元気に働いています。 今は農産物の出荷・販売は一段落し、各自、自分の得意なことを活かして一人ひとり違った仕事に取り組...
nakarakaneko042月4日2 分障がい者就労支援事業A型 株式会社なから 『目覚めの三杯』さてさて何を書いたものか、と悩んだところで、みんな割と自由だなと思いましたので、私も開き直って趣味のことなどを。 インドア派で無趣味な部類の私ではありますが、コーヒーが趣味だったりします。 一時期はそれこそ一日6杯以上飲むほどに。...
nakarakaneko041月29日3 分障がい者就労支援事業A型 株式会社なから 『私の大切な趣味のお話』言葉を覚えるのが遅い方だった私ですが、ひらがなが読めるようになってすぐ、本の虜になりました。 幸いなことに、家には総ルビの本が多くあり、学校の授業と合わせてぐんぐんと文字が読めるようになっていきました。 特に何度も読んだのは妹尾河童先生作の『少年H』と、灰谷健次郎先生作の『...
nakarakaneko041月21日5 分障がい者就労支援事業A型 株式会社なから 『編み物の話』長野市青木島の障がい者A型就労支援施設『株式会社なから』です。 こちらでは雪が物凄いことになっています。 連日の大雪で雪かきをしては降られしては降られ、を繰り返している状態です。。。 最近ではシャインマスカットやユーカリのお仕事も落ち着き、みんなでパソコンとにらめっこする日...
nakarakaneko041月14日2 分障がい者就労支援事業A型 株式会社なから 『今年の抱負』長野市の障害者就労支援施設「なから」です 私はなからを利用させてもらっているものです。 お正月ボケしている自分ですw まだボケボケしていますが、なからでの仕事はしっかりできていると思われますw 皆様は今年の目標だったり抱負は決まりましたでしょうか??...
nakarakaneko041月6日2 分障がい者就労支援事業A型 株式会社なから 『お正月によせて』長野市青木島にあるの障がい者就労支援施設「なから」です。 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 6月に入社してから早、7ヶ月が過ぎました。 なからに入社してから、今までにしてきたことのないお仕事ばかりで、その都度どうやってするの?と頭の中で考え...
nakarakaneko041月6日2 分障がい者就労支援事業A型 株式会社なから 『ユーカリを出荷』私は『株式会社なから』に、今年の八月に入社しました。 『なから』は、長野市青木島にある障がい者A型就労支援施設です。 私は、以前の会社のプロジェクトで失敗してしまい、 なんとか立て直そうとしたのですが、結果的に私の力の限界を超え、...
nakarakaneko041月5日2 分障がい者就労支援事業A型 株式会社なから 『障がい者就労施設までの経緯』長野市青木島の障がい者A型就労施設『株式会社なから』です。 私は2021年5月上旬まで『障がい者B型就労施設』に居て、その後から『株式会社なから』に来ました。 まずは、何故私が一般就労ではなく『障がい者就労施設』に居るのかをお話ししたいと思います。...
nakarakaneko042021年12月23日2 分障がい者就労支援事業A型 株式会社なから 『クリスマス、そして、今年も、もう終わり。』今日なからに出勤したら、ビックリ!! クリスマスソングが、かかっていました。 そうだ、もう、クリスマスかぁ…。毎年イルミネーション見に行ってたけど、コロナ禍で、なかなか行けなくなってしまいました。 なんだか、ちょっと、淋しいなぁ…。...
nakarakaneko042021年12月7日5 分障がい者就労支援事業A型 株式会社なから 『唐揚げと人生のあり方についての話』長野市青木島の障がい者A型就労支援施設『株式会社なから』です。 自分はこちらで働くようになってから、体調も安定し、趣味の書き物についても少しずつできるようになってきました。ですので今回『も』、ちょっと変わったブログ記事を書いていきたいと思います。...
nakarakaneko042021年11月26日3 分障がい者就労支援事業A型 株式会社なから 『風まかせ』長野市青木島にある、障がい者A型就労支援施設「株式会社なから」です。 当ブログをご覧になっていただき、ありがとうございます。季節は進み、11月も終えようとしています。当施設のある長野市は、山では雪も降り秋はあっという間に過ぎ、冬の空気が立ち込めております。...
nakarakaneko042021年11月19日2 分障がい者就労支援事業A型 株式会社なから 『最近行ったドライブの話』長野市青木島の障がい者就労支援施設A型「なから」です。 当施設は、農作業をして農作物を販売したり、パソコン作業でデータ入力等をしているところです。 最近冬らしくなって来ましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 私は、20歳代の頃幻聴とうつ傾向があり精神科を受診し、医師に統...
nakarakaneko042021年11月18日4 分障がい者就労支援事業A型 株式会社なから 『私の夢と過去・趣味について』長野市青木島の障がい者A型就労支援施設『株式会社なから』です。 はじめに、このページを開いて私が書いた記事を閲覧してくださった方、ありがとうございます。この記事の内容は少し...いやだいぶ自分語りになっています。ご了承ください。...
nakarakaneko042021年11月5日2 分障がい者就労支援事業A型 株式会社なから 『自分のペースでやっていきましょう』長野市青木島にある障がい者A型就労支援施設『なから』です。 最近肌寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。 なからでは、今年最後のシャインマスカットの発送作業をしている最中です。スタッフひとりひとり、自分の得意なことを生かして、作業を分担しながら頑張っています。...
nakarakaneko042021年11月1日2 分障がい者就労支援事業A型 株式会社なから 『なからに通所するようになった経緯と初任給の話』長野市青木島の障がい者A型就労支援施設『株式会社なから』です。 さて、私が担当する初回の記事と言うことでなにを書いたものかと悩んだのですが、 まずは自己紹介辺りが安定かなあと思いここに通所するようになった経緯などを書きたいと思います。...
nakarakaneko042021年10月22日4 分障がい者就労支援事業A型 株式会社なから 『ラーメンの麺の話』長野市青木島の障がい者A型就労支援施設『株式会社なから』です。 自分はこちらで働くようになってから、体調も安定し、趣味の書き物についても少しずつできるようになってきました。 ですので今回は、ちょっと変わったブログ記事を書いていきたいと思います。...
nakarakaneko042021年10月15日2 分障がい者就労支援A型 株式会社なから 『就労して1週間...』 長野市青木島の障がい者A型就労支援施設『株式会社なから』です。 私はこちらにお世話になり始めて1週間になります。この間は主に、illustratorにてデザインを主に進めておりました。 ですが、今は秋。農業も同時に営むこちらの施設ではシャインマスカットなどの収穫物の梱包や発...