長野市青木島にある障がい者A型就労支援施設『なから』です。
最近肌寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
なからでは、今年最後のシャインマスカットの発送作業をしている最中です。スタッフひとりひとり、自分の得意なことを生かして、作業を分担しながら頑張っています。
私はというと……シャインマスカットの検品や袋詰め、計量、梱包など大忙しです。でも、梱包し終わったシャインマスカットの箱を見ると達成感を得れるので、この作業も好きです。
そういえば、この前、こんな出来事がありました。その日は朝から約100キロものシャインマスカットが届き、スタッフ総出で検品をしていました。
「こんなにたくさんあるから、少し急いでやったほうがいいのかなぁ?」 素早くシャインマスカットの粒に傷がついたりしていないかチェックしていると、その様子を見ていたあるスタッフがこう言ってくれました。「急がないでいいよ。ゆっくりやろう。」
私は、もともとせっかちな方で、落ち着きのないところがあります。
おまけに、私には自閉スペクトラム症(グレーゾーン)という障がいもあり、焦って何かをするとケアレスミスを起こしやすいという特徴も。
その言葉を聞いて、我に返りました。 「あれ。私はなんで焦っていたんだっけ?」と。
急いでやって失敗して、頭が真っ白になって、それでも何か行動を起こさないと、と思ってまたミスをする。そんな悪循環に入るのを止めてくれた言葉でした。
それ以来、この言葉は私の宝物になりました。
なからで働き始めてから、ここのスタッフの皆さんは私にとって家族のような存在になりつつあるなと思うようになりました。作業をしているときも、休憩中も、和やかな、それでいて活気の満ちた雰囲気があります。
何気なく誰かに話しかければ笑みがこぼれ、時々皆で冗談を言い合い、そんな時間のひとつひとつが私にとってのもう一つの宝物です。
最後は自分の趣味の話です。
私は猫が好きなので、見かけたときはついつい写真を撮ってしまいます。
今回は通勤途中に出会った猫ちゃんの写真をUPします。
仕事を始めてこういった出会いもあり、日々がとても楽しいです。

あなたも、なからに来てみませんか?少しでも、興味を持っていただけたらうれしいです。
ご連絡お待ちしております。 電話はこちらです⇒026−254−7523
Comments